食べる 飲食店とコラボ企画!「in 伊那市」 おばんざいカフェひらり × 夜明け前「相性の良いメニュー 」 ④ 酒と料理は付きモノ 「夜明け前」と”相性の良い料理”で合わせて酒を呑みたい! そんな酒蔵のワガママにお付き合い頂いた、飲食店の「相性の良いメニュー」 をご紹介! お店に行った際は、「夜明け前」と相性の良いメニューでお愉しみください!

おばんざいカフェ
ひらり

 

店主まりさんが愛する「夜明け前 純米にごり」に合う料理!
「ズッキーニのたらこ炒め・ゆうがおのツナ煮・冷やしトマト」

hirariimg20

「夜明け前 純米にごり酒」

トロッとクリーミーな口当たりで、フレッシュな酸味と甘味が抜群に美味しいと、ファンの多い人気の酒。
ひらりの店主、まりさんにも絶賛頂いた純米にごり酒。この日本酒に合う料理を紹介頂きました!

ズッキーニのたらこ炒め」

ズッキーニをスライサーで薄く切り塩で炒め、たらこを加えたお手軽メニュー。スライスして食べやすい触感にしている事で、素材をしっかり味わえる。品の良い見栄えにも心を打たれる。
たらこの代わりに“じゃこ”でも良し!ニンニクでペペロンチーノ風でも良し!と教えて頂きました。

ゆうがおのツナ煮」

ダシが利いた優しく品のある煮物。素材の旨味に唸る料亭の味!ツナの旨味が夕顔を包み込み、優しい触感を舌で感じながら純米にごりを含む。抜群に合う!

「冷やしトマト」

ちょっと大きめなプチトマトを湯向きし、ダシに漬けた冷やしトマト。お猪口に入れて一口サイズが女子の心をくすぐる。とにかく美味しくオシャレ!

豊潤な純米にごりとの相性は抜群!料理のセンスやこだわりが伝わり、圧巻した料理でした。
取材にお付き合い頂き有難うございました!

 

 

ほっこり優しいおばんざいと地酒で旬を味わうお店
「おばんざいカフェ ひらり」

hirariimg09

店主、平島まりさんの出身は諏訪市の酒蔵5蔵が並ぶ街。浮遊している菌で心が酔っていられた幸せな街育ち。大の日本酒好きと言う。ひらりに入れは日本酒を主に提供している様子があちらこちらで伺える。
蔵ごとの飲み比べは一般だが、ひらりでは1つの蔵、種類別の飲み比べを行っている。
上伊那の蔵元ファンにはたまらないここだけのサービス!

地元の酒は地元の料理が合う!
地元の美味しいものを食べ、地元の美味しい酒を呑む。よって地方のお酒を取り寄せる事はしないと語る。
食事の本質を大切にする店である。


hirariimg11
より美味しく、愉しんで呑んで頂く為に、様々なお猪口を用意。好きな猪口を選んで愉しめる。粋な計らい。
日本酒好きの店主ならではのサービス。

 

hirariimg07

2020年3月にオープンしたホヤホヤな店内は、女性客が絶対喜ぶおしゃれな内装。
広々として外の様子も伺える。解放感が気持ちを落ち着かせ、つい長居をしてしまう心地良さ。

 

hirariimg10
店主まりさんの夢は開業。子供と一緒にいる中で仕事をしたい。子供をおんぶしながらでも出来る仕事をしたかったと語る。
この壁はまりさんの10歳になる息子と作った壁。漆喰の壁も子供が塗り上げたという。
夢を叶え、大切な子供達と一緒に店を造った思い入れのある店。愛情あふれるまりさんと、すくすく育つ子供達の家族像が目に浮かぶ。元気で明るく常に笑顔。そして、心が育つ環境を自然に作る様子に尊敬する。

 

hirariimg22

そんな心温まる店には、いろんな方がやってくる。
日本酒好き女子。お子様連れの女子会。サラリーマンの帰宅帰りの寄り道。大学生の寮感覚の定食。
この店は言わば第2の我が家。まさに自分の場所になる処。


hirariimg36

「ちょっと味が薄かったら醤油足して食べて!」こんなセリフが言える店。

フランクで距離感のない雰囲気にしたい。ハイカラの野菜で、どんな味かな?と思うモノより、「これこれこの味っ」と言ってもらえる身近な味、懐かしく、あきない味を愉しんで貰いたい。

家族を大切にし、また人を愛するまりさんだからこその店。
頑張った1日の疲れを癒しに、愛の詰まったこの店で、ほっと一息し、元気を貰いにいってみてはいかがでしょうか。

hirariimg04

店舗情報

おばんざいカフェひらり    google map
【ジャンル】お食事処・居酒屋  

【営業時間】昼食 11:00~14:00(ランチのみ)
        夕食 16:00~21
:00(L.O 20:00)

【定休日】 日曜日
【住所】  〒396-0026 長野県伊那市西町4873-10
【アクセス】伊那市駅 徒歩1分
【電話番号】0265-97-1944

 

「おばんざいカフェひらり」については“飲食店とコラボ企画!「in 伊那市」 おばんざいカフェひらり× 夜明け前「練り粕料理 編 」⑥ ”でも紹介予定
「練り粕料理 編」